top of page
検索


17 間食ではなく補食です。子どもに使えるスポーツ栄養学
スポーツ栄養学では、間食のことを補食という言い方をします。 文字通り、エネルギーを補う食事です。 おやつだからとお菓子だけではなく、必要なエネルギーを補うものを食べさせていただきたいです。 食事と食事の間が空いてしまう場合 練習前や練習後 夕飯から就寝が6時間以上空く時...
18 分前読了時間: 1分


ゆらし療法関西研修会でした
先日、ゆらし療法の仲間と研修会をしました。 ゆらし療法とは、ゆらすなどの手技を使って神経の緊張を緩め痛みを早期に軽減するやり方です。全国的に一緒に頑張ってくれる新しい仲間を探しています。 関西のメンバーはまだまだ10人程度ですが定期的に集まって技術や患者さま対応を学びあって...
3 日前読了時間: 1分


柔道整復師、鍼灸師のみなさんへ
そろそろ人を育てたいと思う今日この頃です 保険施術は若干の空きはございます。 お問い合わせはお電話でお願いいたします。 0728238991 たくみ整骨院
4月16日読了時間: 1分


15 野菜の手抜き料理 子どもに使えるスポーツ栄養学
野菜をどう取ったらいいか、という質問を受けました。 野菜については、多くのお母さんたちの悩みではないでしょうか? 好き嫌いを無くし、嫌いな野菜も食べさなければいけない? 毎日毎食、バランス良く野菜を豊富にしないといけない? 1日20品目の食材を取らないといけない? ...
4月15日読了時間: 3分


14 実践編 ゴールデンタイムのタンパク質摂取例 子どもに使えるスポーツ栄養学
ゴールデンタイムにたんぱく質を摂取するとパフォーマンスが上がるとお話ししました。 どう摂取するのかを実際の例を使ってお話ししますね。 スポーツ栄養学の話を女子中学生にしていると、ある子達が試してくれました。 同じ部活の仲良し3人組です。...
4月11日読了時間: 2分


【13日日曜日は開院しております】
火曜日の時点で土曜日の予約がパンクしました💦 日曜日は臨時開院します。 9:30からお昼前までです。 自費全身施術の方と保険の症状の重い方の施術をさせていただきます。 保険施術につきましては土曜日に若干の空きはございます ご予約はお電話からお願いいたします...
4月9日読了時間: 1分


【肉離れ】体験談いただきました
Googleレビューに肉離れの体験談をいただきました。 卒業間近の最後の試合前に肉離れを起こし練習に参加できなくなったサッカー少年。これはきついですよね。自分だけでなくチームにも迷惑かけるしずっと後悔が残りそうです。 幸いコーチの方が当院の施術をご存知でしたのでご紹介いただ...
4月8日読了時間: 1分


WRAPの説明動画です
WRAPラップってなに?とよく聞かれるので説明動画を作っています。 6年前くらいに作成したのですがいまだに見られています。ありがたいことです。 以前、看護学生から、「学校の授業で見せてもらいました!」と言われました。 そんなところで使われてているとはびっくりでした。...
4月6日読了時間: 1分


土曜日休診いたします
29日土曜日は京都両洋高校に走り方を教えにいきます。 29日を休診にさせていただき30日日曜日の午前中に施術しております。 よろしくお願い申し上げます。
3月28日読了時間: 1分


【つわり・悪阻】体験談をいただきました
つわりの体験談をGoogleプロフィールにいただきました なかなか解決方法のないつわりの苦しさ 当院では東洋医学の観点からアプローチしております。 改善する薬もなく、そもそも病気じゃないからとか我慢すればそのうち治るからと言われてしまいます。...
3月25日読了時間: 1分




【ギックリ背中という激痛】体験談をいただきました
ぎっくり背中という症状でGoogleプロフィールに体験談をいただきました。 ありがとうございます ぎっくり背中といっても聞き慣れない症状だとは思いますが、ある日突然に背中の激痛で動けなくなる症状です。 痛みでまっすぐ立てなくなりますし呼吸も浅くなります。あまりの激痛に心筋梗...
3月7日読了時間: 1分


【謎の吐き気と体調不良】体験談をいただきました
体験談をいただきました この方は奥様の施術中の何気ないお話から、「あれ?それは僕の得意分野かもしれない」と思いご来院していただけるように説明させていただきました。 奈良と遠方ですしお仕事もされていらっしゃる男性ですので難しいかな、とも思いましたがすぐに予約をしてくださいまし...
2024年11月9日読了時間: 2分


【圧迫骨折】体験談をいただきました
圧迫骨折の患者さまから体験談をいただきました。ありがとうございます。 この方はお会いした時は杖をついても転びそうな不安定な状態でシニアカーを使用していましたが現在では杖なしで5キロ、ノルディックポールを使えば10キロ以上の歩行が可能になりました。趣味の自転車も再開されて自転...
2024年10月28日読了時間: 2分


ギックリ腰 まだまだ続いています
毎日ギックリ腰の患者さまが来られます。10月はまだまだギックリ腰シーズンは続くようですね。 この方もご親戚の結婚式の直前にギックリ腰をやってしまい大ピンチでした。 当院の二回の施術で問題なくご出席され楽しく帰ってこられました。 ピンチの際はなるべく早くお電話でご連絡ください...
2024年10月12日読了時間: 2分


ギックリ腰シーズン継続中
ギックリ腰のシーズンが到来しています 今年は多いですね。 最近は毎日、2人ほど来院されます。 よその病院に行ったけど良くならなくて…みたいなご相談も多いです。ギックリ腰に対するしっかりした処置を持っていない院も数多くあります。...
2024年10月9日読了時間: 2分


【中足骨骨折】体験談をいただきました
第5趾中足骨骨折の体験談をいただきました。 整形外科の処置でシーネ固定と湿布、痛み止めでは痛みが全く取れず歩くのも困難な状況でした。 当日に松葉杖は卒業、1週間で杖も卒業して4日目には多少の痛みはあるものの仕事もこなしておられました。...
2024年10月5日読了時間: 2分
10月はギックリ腰のシーズンです
ギックリ腰のシーズンが到来しました。実は10月と3月はギックリ腰が集中します。 なぜかというと1日の気温差が大きくなる時期は骨が動きやすいようです。一昨日は3件、昨日は2件の受診がありました。 ギックリ腰の痛みはある日突然やってきます。...
2024年10月2日読了時間: 2分


bottom of page