top of page
検索

【つわり・悪阻】体験談をいただきました
つわりの体験談をGoogleプロフィールにいただきました なかなか解決方法のないつわりの苦しさ 当院では東洋医学の観点からアプローチしております。 改善する薬もなく、そもそも病気じゃないからとか我慢すればそのうち治るからと言われてしまいます。...
1 日前読了時間: 1分


【ギックリ背中という激痛】体験談をいただきました
ぎっくり背中という症状でGoogleプロフィールに体験談をいただきました。 ありがとうございます ぎっくり背中といっても聞き慣れない症状だとは思いますが、ある日突然に背中の激痛で動けなくなる症状です。 痛みでまっすぐ立てなくなりますし呼吸も浅くなります。あまりの激痛に心筋梗...
3月7日読了時間: 1分

【謎の吐き気と体調不良】体験談をいただきました
体験談をいただきました この方は奥様の施術中の何気ないお話から、「あれ?それは僕の得意分野かもしれない」と思いご来院していただけるように説明させていただきました。 奈良と遠方ですしお仕事もされていらっしゃる男性ですので難しいかな、とも思いましたがすぐに予約をしてくださいまし...
2024年11月9日読了時間: 2分

【圧迫骨折】体験談をいただきました
圧迫骨折の患者さまから体験談をいただきました。ありがとうございます。 この方はお会いした時は杖をついても転びそうな不安定な状態でシニアカーを使用していましたが現在では杖なしで5キロ、ノルディックポールを使えば10キロ以上の歩行が可能になりました。趣味の自転車も再開されて自転...
2024年10月28日読了時間: 2分

ギックリ腰 まだまだ続いています
毎日ギックリ腰の患者さまが来られます。10月はまだまだギックリ腰シーズンは続くようですね。 この方もご親戚の結婚式の直前にギックリ腰をやってしまい大ピンチでした。 当院の二回の施術で問題なくご出席され楽しく帰ってこられました。 ピンチの際はなるべく早くお電話でご連絡ください...
2024年10月12日読了時間: 2分

ギックリ腰シーズン継続中
ギックリ腰のシーズンが到来しています 今年は多いですね。 最近は毎日、2人ほど来院されます。 よその病院に行ったけど良くならなくて…みたいなご相談も多いです。ギックリ腰に対するしっかりした処置を持っていない院も数多くあります。...
2024年10月9日読了時間: 2分

【中足骨骨折】体験談をいただきました
第5趾中足骨骨折の体験談をいただきました。 整形外科の処置でシーネ固定と湿布、痛み止めでは痛みが全く取れず歩くのも困難な状況でした。 当日に松葉杖は卒業、1週間で杖も卒業して4日目には多少の痛みはあるものの仕事もこなしておられました。...
2024年10月5日読了時間: 2分
10月はギックリ腰のシーズンです
ギックリ腰のシーズンが到来しました。実は10月と3月はギックリ腰が集中します。 なぜかというと1日の気温差が大きくなる時期は骨が動きやすいようです。一昨日は3件、昨日は2件の受診がありました。 ギックリ腰の痛みはある日突然やってきます。...
2024年10月2日読了時間: 2分



脚が速くなる秘密を教えています
先日は整骨院をお休みして京都両洋高校サッカー部へ走りを速くする動き方講座をやらせていただきました。 #京都両洋高校サッカー部 足が速い、運動神経がいいというのは才能だと長年思われてきましたが、最近の科学では「知らないだけ」ということが分かってきました。...
2024年7月15日読了時間: 1分


お仕事を中抜けして講師業など
本日はこちらでゲストスピーカーをさせていただきます 大阪医療技術学園専門学校 ビジネスマネジメントの授業です 院の強み、マーケティング 自身の技術コンセプト作り 技術の面ではない院の作り方について学生たちとディスカッションしてきます。 楽しみです...
2024年7月2日読了時間: 1分


つわり・悪阻の症状を和らげる方法 楽な姿勢と過ごし方
つわりでお悩みのあなたへ 妊娠中のつわりは、多くの妊婦さんにとって避けて通れない辛い体験です。吐き気や嘔吐、食欲不振、疲労感など、さまざまな症状に悩まされることも少なくありません。まわりの人や病院でさえ、みんなあることとか、そのうち治る、病気じゃないし、などの言葉を投げかけ...
2024年6月19日読了時間: 4分


つわり(悪阻)の気持ち悪さから救いたい 薬を使わない身体に優しい症状改善法
○今、つわりに苦しんでる方に読んでいただきたいブログです。あなたのつらさは必ず改善します。 妊娠初期に多くの女性が経験する「つわり(悪阻)」 これは、吐き気や嘔吐、食欲不振などの不快な症状を伴い、日常生活に大きな支障をきたします。つわりは通常、妊娠6週目から始まり、12週目...
2024年5月20日読了時間: 5分




ワークショップ開催します
自分とどう付き合ったらいいの?というのはいつも出てくる悩みですね。 当院では元気回復行動プランをお話ししながらワイワイ自分との、まわりとの付き合い方を学ぶセミナーをやっています。 元気回復行動プラン(ラップ)はアメリカで開発され世界中の病院で回復プランとして使われています。...
2024年4月7日読了時間: 1分


WRAPワークショップ開催しました
昨日はWRAPのワークショップでした。 やっかいな自分と付き合うための元気回復行動プラン 8人のWRAPを知らない方たちとワイワイやりまし た。 小学二年生と五年生の参加もあり、どうかなぁと思っていましたが積極的に参加してくれて嬉しかったです。楽しかった‼️って笑顔で言われ...
2024年2月26日読了時間: 1分


楽しいワークショップ開催します 2月25日日曜日
やっかいな自分と付き合うための元気回復行動プラン 人は落ち込んだり怒ったり、自分の感情に振り回される生き物です。 自分やまわりの状況に振り回されず「いい感じの自分」で過ごすためのプランを一緒に作りませんか。 2月25日日曜日 14時〜17時 たくみ整骨院...
2024年2月9日読了時間: 1分
bottom of page