top of page
検索
2024年11月21日読了時間: 2分
【オスグッド】体験談をいただきました
Googleからの引用 小学5年の息子が野球練習中に突然左膝が痛いと言い出し近くの整形外科で診てもらったらオスグッドと診断されしばらく電気治療受けるように言われました。 色々調べていとうたく先生に診てもらったら一回 診てもらったら左脚引きずって歩いてたのがまだ少し痛みはある...
2024年9月29日読了時間: 1分
ゆらし療法 全国研修会
先日、福岡でゆらし療法の全国研修会が行われました。 ゆらし療法のこれまでの研究として横浜のからさわ整形外科の柄沢先生と100mスプリントの山縣選手や慶應高校野球部のメンバーを育てている慶應大学の稲見崇孝研究室(運動&スポーツ)の稲見先生の方から研究成果、これからの方針などを...
2024年7月15日読了時間: 1分
脚が速くなる秘密を教えています
先日は整骨院をお休みして京都両洋高校サッカー部へ走りを速くする動き方講座をやらせていただきました。 #京都両洋高校サッカー部 足が速い、運動神経がいいというのは才能だと長年思われてきましたが、最近の科学では「知らないだけ」ということが分かってきました。...
2024年4月23日読了時間: 1分
ゆらし療法 認定院研修
当院にて日曜、土曜とゆらし療法の新しい認定院研修を開催していただきました。 北海道や広島の先生もご参加いただいて活発な意見交換が行われました。 私自身も参加者として受講させていただき新しい発見や技術的チェックをしていただきました。...
2024年2月14日読了時間: 6分
成長痛との闘い:オスグッドシュラッター病との向き合い方と判断基準
こちらの中学生サッカー選手はオスグッドシュラッター病で大変な思いをされて来院。 数年前から痛みを繰り返してチームの練習にも参加できたり参加できなかたりを繰り返しながらプレイを続けていました。 いろいろな施術を続けていましたが学年が上がってずいぶん痛みがひどくなってしまったよ...
2023年5月30日読了時間: 1分
ゆらし療法全国ズームミーティング
先日、全国のゆらし療法の先生方とお話しする機会を作りました。 ゆらし療法のオンライン的な技術サポートさせていただいております。 zoom(ズーム)で日頃の施術に関する成果や疑問を話し合います。今は自宅に居ながらたくさんの知識や経験を持ち寄りサポートしあえる素敵な時代になりま...
2023年2月5日読了時間: 1分
ゆらし療法 関西練習会
昨日の夜は関西のゆらし療法の先生が集まり自主練習会を行いました。 日頃の施術の意見交換やお互いの技術の細かいチェックなど厳しい意見も交わしながら和気藹々と進んでいきました。 今回は、肉離れの処置を中心に半月板損傷やオスグッドシュラッター病について話し合いました。...
2022年9月21日読了時間: 1分
ゆらし療法全国セミナー
ゆらし療法全国セミナーに参加させていただきました。 台風のため日曜日だけの参加になったのが残念です。 参加するたびに、「出来てないよなー」と痛感します。 この山は高い。 登りごたえがあります! 十月から大阪でアドバンスセミナーが開催されるのでボコボコにしてもらおっと😁...
2022年8月30日読了時間: 2分
お母さんの負担を減らす!子どもに使えるスポーツ栄養学4 どう食べさせていますか?
スポーツで大切な栄養素はタンパク質です。 なぜ重要かというとなかなか充分に取れないからなんですね。 スポーツ栄養学としてはなにを食べさせるべきか。 子供については大人と違う事情があります。 それは背が高くなり体重が増えていく時期だということです。...
2022年8月30日読了時間: 1分
お母さんの負担を減らす!子どもに使えるスポーツ栄養学3 実用的で便利な本
栄養素とエネルギーについて考える第一歩として食品成分表を手に入れましょう。 ご自分の普段使っている食品がどのような栄養が入っているのか調べるのにあると便利です。 日本食品成分表2022 八訂 栄養計算ソフト・電子版付 https://amzn.asia/d/7ZfveJf...
2022年8月29日読了時間: 1分
お母さんの負担を減らす!子どもに使えるスポーツ栄養学2 【5大栄養素】って大事です
身体を作るために大事な栄養素があります。 家庭科や保健体育で習っているはずですが、忘れていますよね。 まずはここから復習しましょう^_^ 五大栄養素と言われます。 まずは炭水化物 糖質とも言われます。 身体を動かすエネルギーになります。 車でいえばガソリンですね。...
2022年8月28日読了時間: 2分
お母さんの負担を減らす子どもに使えるスポーツ栄養学1 栄養と睡眠
同じ練習をしているのに伸びる子、伸びない子、身体の大きくなる子、大きくならない子がいます。 どうしたらいいのでしょうか。 1番簡単な考え方は食事と睡眠です。 今の学校やクラブチームでは自分で練習方法や練習量を選ぶことは出来ません。...
2022年7月22日読了時間: 1分
ランナー膝など走るトラブルはぜひご相談ください
走り過ぎもフォームの歪みによる痛みもご相談ください。 なるべく早く痛み除去 なるべく早くスポーツ復帰 そんなお悩みに応えていきたいと思っております。 https://youtu.be/Uhgux1WEybY 初診60分 8000円 90分 15000円 60分...
2022年7月20日読了時間: 1分
7.22金曜日は午後休診します
7.22午後は休診します。 鍼灸学校で鍼灸院開設と運営に関するビジネスマネジメントについて学生さんと話し合ってきます。 ファシリテーションやロジカルシンキングで学んだ知識と現場でのノウハウをお話しさせていただきます。 久しぶりの対面授業なので楽しみです。...
bottom of page