top of page

お母さんの負担を減らす!子どもに使えるスポーツ栄養学3 実用的で便利な本

栄養素とエネルギーについて考える第一歩として食品成分表を手に入れましょう。

ご自分の普段使っている食品がどのような栄養が入っているのか調べるのにあると便利です。




 

日本食品成分表2022 八訂 栄養計算ソフト・電子版付 https://amzn.asia/d/7ZfveJf

  

この本の中でタンパク質、炭水化物、脂質のバランスを考えます。

不足しがちな栄養素を含む食品を探して活用します。

私も購入して十年以上になりますが、重宝しています。

お近くの本屋さんで購入出来ますよ。

 

次回からはスポーツ栄養学の実際の活用方法についてお話しします。

 

閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

たくみ整骨院 コロナの間に痩せちゃおう! ダイエットの秘訣は長く続けられることです。 一回の運動で3キロ痩せたとしてもそれは水分が出ただけ。 食べればすぐに戻ります。 一回ではなく習慣にできること。 ちょっとしんどいけど続けられない感じではない。 しんどくなったら少し休憩して復帰する気軽さ。 一つの筋肉でなくたくさんの筋肉、関節を連動させて基礎代謝量を上げる。 こんな基準で考えると結果の出るダイエ

カメラOFFマイクOFF たくみ整骨院 コロナの間に痩せちゃおう! 脂肪燃焼プログラム 骨折で3週間やってませんでした。 いやー久しぶりにやるとしんどいです。 しんどいからやらないは絶対に落ちるのでしんどいけどやり続ける、で体力を戻したいと思います! カメラOFFで参加OK! 難しくない動きで楽しくやります。患者さんじゃなくても参加可能です。音がしないのでマンションでも大丈夫!出来ない動きはパスし

bottom of page